英語で、「I can tell」と言ったら、どんな意味なのかわかりますか?
tellだから伝える?
ここでは、会話で活用できる 「I can tell」の使い方を紹介したいと思います。

“tell”の意味
“tell” というと、どういう意味を思い浮かべるでしょうか?
一般的にすぐ浮かぶのが、
「言う」
「伝える」
という意味が思い浮かぶと思います。
よく使われる意味の例が、
I told you to clean your room.(toldはtellの過去形)
部屋の掃除するように言ったよね。
I told my friend about my problem.
友達に私の悩みを伝えた。
I tell 人 to ~ で、~するように人に言う。
I tell (that) ~ で、私は~と言う。
というように使われます。
あまり知られていない会話で使われる”tell”の意味
それは、
「わかる」
tell は
明らかに見てわかる、聞いてわかる
などの「わかる」の表現に使われます。
わかるという意味で使う”tell”の例文
I went to my hair salon yesterday.
昨日美容院いったんだ。
I can tell. You got your hair dye. I like the colour.
わかるよ。髪染めたんだね。その色好きだよ。
Do you know Tom is going to resign ?
トム辞めるって知っていた?
No. But I could tell he wasn’t happy to work here.
ううん。でも、働くの楽しそうじゃないのはわかってたよ。
I can’t tell the difference between this veggie meat and chicken.
このベジミート、普通の鶏肉との味の違いがわからないや。
Are you feeling unwell today?
今日気分悪いの?
How can you tell?
なんでわかるの?
You have been so quiet today.
今日ずっと静かだからね。

この表現は、オーストラリアで働いていて、同僚がよく使っていたので、覚えることができました。ネイティブもよく使います。
他のシチュエーションで使う「わかる」
理解するという意味の「わかる」=understand、get
Do you understand what I said?
私の言ったこと、わかる?
Did you understand how to use this machine?
この機械の使い方わかった?
Yes, I got it/ No, I didn’t get it.
わかったよ/わからなかった
共感する、(その気持ち)わかるよ。= I know how you feel.
I’m shocked I got speed ticket…
スピード違反で捕まってショックだよ。
I know how you feel.
わかるよ、その気持ち
道理にかなう、意味が通じるの「わかる」=make sense
What he is saying doesn’t make sense.
彼の言っていることがわからない。
How you explained to me about this project made sense.
あなたのこのプロジェクトの説明、よくわかったよ。
Do you know why Tom moved to A company? He was headhunted! Double salary!
トムがA会社に転職したのなんでか知ってる?引き抜きだって!給料2倍!
Make sense.
なるほど、わかるわ。
いかがでしたでしょうか?
今回紹介したものは、実際の英会話でかなり使えます!
映画やドラマでもきっと出てくると思いますので、注意して聞いてみてください。
*ブログ村に参加しています。よかったらポチッとしてください。

にほんブログ村

にほんブログ村