居眠りするって英語でなんて言うんだろう?sleepだとただ、寝るだしな。。。
ここでは、居眠りを表す英語の表現から、その他眠りに関係する言い回しや単語を紹介しようと思います。

居眠りって英語ではこう言います!
そもそも、”居眠り”とは、どんな意味かというと、
何かしているときに、眠ってしまうこと
だそうです。
椅子に座ったままとか、授業を受けながらとか、テレビを見ながらなど。
こういったときに、一般的に英語では、
fall asleep
(フォル アスリープ)
と表現されます。
【例】
He fell asleep when he was watching TV.
彼、テレビを見ているときに居眠りしちゃったよ。
fall は落ちる
asleepは眠っているという形容詞。
意識してでなく、眠ってしまうことを表します。
ですから、寝落ちしたという時にも使える言い回しです。
さらに、居眠りでも、こっくりこっくりしながら眠っているときは、
Doze off
(ドズ オフ)
と表現することができます。
【例】
Nobita is dozing off at a math class.
のび太は数学の授業で居眠りをしている。
これの居眠りは、想像すると、こっくりこっくりしている状態となります。

高校生の時、よく英語の授業中に居眠りしていました。。。
I often dozed off at English classes when I was a high school student…
眠りに関する基本の表現
眠りに関する基本的な表現を例とともに紹介します。
go to bed(ゴー トゥ ベッド) | ふとん、ベッドに移動する |
go to sleep(ゴー トゥ スリープ) | 眠りにつく |
get up(ゲㇳ アップ) | ふとん、ベッドから出る |
wake up(ウェイク アップ) | 目覚める |
can’t sleep well(キャンㇳ スリープ ウェル) | よく眠れない |
sleep well (スリープ ウェル) | よく眠れる |
oversleep(オーヴァ スリープ) | 寝坊する |
stay up late(ステイ アップ レイㇳ) | 夜更かしする |
talk in one’s sleep(トーク イン スリープ) | 寝言を言う |
roll and turn(ロール アンド ターン) | 寝相が悪く動き回る |
snore(スノア) | いびきをかく |
grind one’s teeth(グランド ワンズ ティース) | 歯ぎしりする |
dream(ドリーム) | 夢を見る |
have a nightmare(ハブ ア ナイトメア) | 悪夢を見る |
have(take) a nap(ハブ(テイク)ア ナップ) | 昼寝をする |
sleepy(スリーピー) | 眠い |
sleeping(スリーピング) | 寝ている |
awake(アウェイク) | 起きている |
yawn(ヨォーン) | あくびをする |
【例】
I usually go to bed at 11 pm.
11時にだいたい寝るよ(実際にふとんに入る)
I went sleep straight away after I turned the light off.
電気消したらすぐ寝たよ。
My husband got up early because his work started at 6am.
私の主人は、6時から仕事だから早起きしたよ。
I woke up around 3am because of earthquake.
地震のせいで3時に起きちゃったよ。
I couldn’t sleep well because you were snoring!
あなたのいびきがうるさくて、よく眠れなかったよ!
I will sleep very well with this new mattress.
新しいマットレスのおかげできっとよく眠れると思う。
I was late to work because I overslept.
寝坊して仕事に遅れちゃった。
I stayed up late to watch Youtube.
ユーチューブ見てて夜更かししちゃったよ。
You were talking in your sleep. You must’ve dreamed.
寝言言ってたよ。夢でも見てたんだろうね。
I had a bad nightmare last night.
昨日の夜悪夢を見たよ。
He rolled and turned and then, he fell out of from bed.
彼、寝相が悪かったから、ベッドから落ちちゃったって。
My jaw is sore. I must’ve grined my teeth last night.
顎が痛いわ。昨日の夜歯ぎしりしたかもな。
Can you turn the Tv volume down? I’m gonna have(take) a nap.
テレビの音小さくしてくれる?昼寝するから。
You are yawning. You must be sleepy.
あくびしてる。眠いんだね。
Be quiet! My baby is sleeping.
静かにして!赤ちゃん寝てるから。
a:Sorry, I’m ringing you too early.
ごめん、早くに電話して。
b: It’s ok. I’m already awake.
いいよ、起きてたから。

例
have a shower=take a showerシャワーを浴びる
have a ride=take a ride乗る
have a look=take a look見て
眠りに関係する名詞
ここでは、眠りに関係している名詞を紹介します。
insomnia | 不眠症 |
lack of sleep | 睡眠不足 |
sleeping posture | 寝相 |
sleeping pills | 睡眠薬 |
sleep walking | 夢遊病 |
bed wetting | おねしょ |
hypersomnia | 過眠症 |
sleep deprevation | (数日のみの)不眠 |
どれも、病気がちなものの言い方です。いわゆる医療英語です。
I’ve got insomnia.
私は不眠症です。
となります。
insomniaというと病気の場合で、よく眠れてないだけなら、
I haven’t slept well for long time.
しばらくよく眠れていないんだ。
と表現することができます。
いかがでしたでしょうか?
睡眠に関係する表現だけでも、これだけあります。
日本語も、色々な表現があるのと同じです。
バーッと例文を上げましたが、
これらの単語は、英語で日記を書いたりすることで覚えやすいかと思います。
繰り返し自分で表現(アウトプット)することで、覚えることができます。
*ブログ村に参加しています。よかったらポチッとしてください。

にほんブログ村

にほんブログ村