What do you do?この意味、皆さんわかりますか?現在形だし、今やっていることってこと?そうすると、現在進行形のWhat are you doing?とはどうちがうの?
実は、この質問。私が英会話をはじめた、本当に初めの英会話学校の入校レベルチェックのテストで聞かれたものです。
そして、意味が分からず、オロオロして、そのままテストは終了。もちろん超初級クラスに振り分けられました。
この経験から、もしも、What dou you do?の意味を知らないし英会話初心者さんにはぜひ知っていてほしい!ということで、説明していきたいと思います。

目次
What do you do?の意味は?
これは、
職業は何ですか?
という意味になります。
どうして?職業なんて言葉一言も出てきてないじゃん。
そう不思議に思った方もいるかもしれません。
私もそう思いました。たぶんそう思ったあなたは、学生の頃英語苦手でしたね?
でも、そういう意味なんです。とにかく
What do you do?
=
職業は何ですか?
とりあえず、まずはそう覚えましょう。
なんでその意味になるのか?文法的な説明
なんで、What do you do?が職業は何ですか?の意味になるのか?
これは、中学でも習いました、現在形になります。
”現在”っていうけれど、現在形は
状態や習慣、つまり、いつも自分がやっていること、
を表すときに使います。
例えると、
I play tennis.
私はテニスをします。
これは、テニスをふだんからやるけど、今その時点でやっているとは限らないということになります。
これが、
I am playing tennis.
になると、
私は、(今この時点で)テニスをしています。
という意味になります。
What do you do?
何をしているのか?(ふだん)
↓
職業は何?
という意味になるのです。
What do you do for living?
What do you do for work?
ともいいます。こう聞いてくれたらわかりやすいですね。
自己紹介や初対面の時には、覚えていて損のないフレーズです。
What do you do?に対する答え方は?
自分の職業を答えることになります。
I work for a bank.
私は銀行で働いています。
I work for IT company.
私はIT企業で働いています。
I am a nurse.
私は看護師です。
I am a teacher.
私は先生です。
I am a house wife.
私は主婦です。
I am a student.
私は学生です。
I dont’ have a job at this moment but I usually work in retail.
今は仕事してません。でも、だいたい販売の仕事をしています。
I am retired.
私は退職しています。
というように、この会社で働いているといってもいいし、職業をいってもいいです。
じゃあ、What are you doing?の意味は?
では、現在進行形になるとどんな意味か?
答えはそのまま。
What are you doing?
=
(今)なにしてるんですか?
という意味です。
What are you doing?
何しているんですか?
I am watiching TV.
テレビ見てるよ。
今現在していることを答えます。
What do you do 〇〇〇?と言われた時。
現在形は状態や習慣を表すとお伝えしました。
ここでは、
What do you do ?
の後にほかの言葉が付け加えられたフレーズを紹介します。
What do you do after work?
仕事の後いつも何してるの?
What do you do on Saturdays?
土曜日はいつも何してるの?
What do you do on weekends?
週末はいつも何してるの?
What do you do when you have a day off?
休みの日はいつも何してるの?
このように、
この時にはふだん何してる?
という意味になります。
初対面の人と仲良くなりたい時には使えるフレーズです。
現在形=状態、習慣
と覚えておくといいです。
いかがでしたか?
英会話初心者の方は、
文法的なことは、あとまわしとしても、
What do you do?
=
職業は何ですか?
と覚えましょう。
ちなみに、
私のおすすめする文法の本、
Essential Grammar in Use
という本にも、

このように説明されています。
これをやれば、英語の文法の基本が学べます。
おすすめです。
*ブログ村に参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村